プロジェクト管理

評価軸
開発プロセス・プロジェクト管理
グレード1
・工数見積もりを理解して実施し、チームと共有している。スケジュールを意識して開発をしている ・開発プロセス(スクラム開発など)について学びはじめている ・他のメンバーが何をやっているかを意識している
グレード2
・開発プロセスを理解し、チームの一員として開発プロセスに参加している ・チーム全体の計画やタスク優先度を把握している ・工数の見積もり精度が上がっている ↪チームの規模見積もりと個人の時間見積もりのいずれも、チームの認識と揃った見積もりをしている ・Quality/Cost/Deliveryを意識してプロジェクトを進めている
グレード3
・ビジネス要件のタスク分解を習得しはじめている ・チームの開発プロセスの課題と改善案を提案している ・チームで連携して、Quality/Cost/Deliveryを意識して機能をリリースし、チームの目標達成に貢献している
グレード4
・ビジネス要件をタスク分解している ・チームの開発プロセスの課題と改善案を提案し、プロセス改善をリードしている ・チームで連携して、Quality/Cost/Deliveryを意識して機能をリリースし、チームの目標達成をリードしている 他部署や社外のメンバーの稼働調整ができる ↪副業エンジニアのマネジメントができる
グレード5
・組織全体の (開発に限らない) 業務フローの課題と改善案を提案し、フロー改善に貢献している
グレード6
・組織全体の (開発に限らない) 業務フローの課題と改善案を提案し、フロー改善をリードしている