こちらのページでは、今後、取り扱っている技術やデザインなどについてや、働く環境や採用に関する情報など、様々なみてね開発チーム内部の魅力をお伝えしていければと考えています。
「家族アルバム みてね」について
私たちが運営する「家族アルバム みてね」について詳しくご紹介している資料となります。サービスの理解を深めるために是非ご覧ください。
ミッション
世界中の家族の“こころのインフラ”をつくる
創業者による「みてね」への思いを綴ったテキストを是非ご一読ください。
組織のカルチャー
プロダクトオーナーについて
みてねのプロダクトオーナーは、株式会社MIXIのファウンダーであり、SNS「mixi」を産んだ笠原健治です。毎日多くの時間をみてねのプロダクト改善に費やしています。
プロダクト関連のミーティングに出席してプロダクトバックログをレビューしたり、ユーザーコミュニケーションの方針、たとえばお客様のお問い合わせに対する回答や、アプリ内の「お知らせ」の内容をチームと一緒に思考したりするなど、プロダクトに関わる様々な事柄を緻密に把握し、各部門との対話を繰り返しながらプロダクトマネジメントを行なっています。
参考リンク
- ミクシィ創業者の回顧録「アイデアがあるなら具現化しない理由はない」 - ミクシィ笠原健治の履歴書
- プロダクト思考で開発が進む「みてね」の今とこれから~みてねの生みの親笠原健治氏,開発マネージャ酒井篤氏が考える,プロダクトとエンジニアリングの素敵な関係
バリュー
組織全体で大事にしている価値観は「HRTの原則」です。「謙虚(Humility)」「尊敬(Respect)」「信頼(Trust)」これら3つのキーワードを常に頭の片隅に置き、会議での発言、コードレビュー時のコメントなど、至る所でこの価値観を持ってメンバー間・チーム間で関わり合うことを推奨しています。
参考リンク
みてねを支える組織
みてねの事業組織は、専門分野ごとに以下のような部門を設けています。各部門が互いに協調してプロダクトの成長を支えています。
プロダクト開発
「みてね」のAndroid/iOS ネイティブアプリケーションとバックエンドとなる Rails アプリケーションの開発を担当しています。ユーザーに提供する価値をフロントエンドで作る部門です。
SRE
世界中の家族が快適かつ安心に使えるサービスを提供するためのインフラ整備や、オブザーバビリティの向上、自動化のためのソフトウェア開発を行い、組織が自律的に問題解決できるようにプラットフォームを提供する部門です。
Data Engineering
プロダクトの魅力を高めるコンテンツや、例えばフォトブックや年賀状などの商品を作る際にお客様が最適な写真を選択・編集できるよう補助するレコメンド機能の開発を行なっています。
デザイン
アプリのUI/UXや各種商品のプロダクトデザイン、また、みてねのブランド価値向上や認知拡大、商品の販売促進などのためのプロモーションに関わるデザインなどに注力する部門です。
マーケティング
「新規家族獲得」と「機能/課金サービスのプロモーション」2つミッションを軸に、世界中のターゲットユーザーにみてねの価値を伝え、サービスの認知・販売促進に注力する部門です。
BizDev
データ分析・市場調査・ユーザ調査の実施などを通して、内部だけでなく外部との協業なども視野に入れた新規事業の開発を行っていく部門です。
CS
エンドユーザーの皆様からのフィードバックの窓口となりさまざまな方法で問題解決にあたります。お問い合わせに対応し迅速な問題解決にあたったり、ユーザー向けのヘルプドキュメントの運用なども行なっています。
みてねチームのことを知る
みてねのチームやメンバーは、情報発信を積極的に行なっております。よりチームのことを知っていただくために、ぜひ色々な情報に触れていただければと思います。
みてねチームインタビュー
チームメンバーのインタビュー記事です。各メンバーの経歴やチームの施策、雰囲気を感じていただけたらと思います。
プロダクト開発体制
プロダクト開発においては、上記の各部門からメンバーが各プロジェクトにアサインされる形でそれぞれの分野の専門性がプロダクトにしっかりと反映されるような開発体制を敷いています。詳しくは、以下の記事に記載しておりますので是非一度ご覧ください。
エンジニアリング組織の紹介動画
エンジニアリングに関わる組織は、現在3つのグループで構成されています。それぞれのグループの仕事の内容・進め方などを以下の動画でご紹介しておりますのでご覧ください。
※2021年1月時点で配信したもののため、内容がやや古くなっておりますがご了承ください。
📱 プロダクト開発
みてねのエンジニアの仕事ってどんな感じ? (アプリ開発チーム編)
🤖 Data Engineering
みてねのエンジニアの仕事ってどんな感じ? (Data Engineeringチーム編)
📈 SRE
「家族アルバム みてね」エンジニアの一日の仕事を紹介! 〜 SRE編 〜
各種メディア
- みてねチームブログ (Medium)
- みてねチームによるブログです。技術的な内容はもちろん、デザインや組織の話題まで様々な情報を公開しています。
- みてねラジオ (Podcast)
- 不定期にみてね開発チームメンバーが配信を行っているPodcastです。